2022-01

日記

ミャンマークーデターから1年と高野秀行さん

こんにちは。まさおです。ミャンマーでクーデターが起きて1年。ミャンマーのニュースを聞くと高野秀行さんの書いた本のことが思い浮ぶことが多かった。それについて書いています。 2021年2月1日のミャンマーでのクーデターが起きてから丸一年...
日記

新しいことを始めた

こんにちは。まさおです。誰もがSNSを使う時代。遅ればせながら私もTwitterを使ってみました。 Twitterを初めて使ってみた。このブログのアクセスを増やそうと思ったからだ。 とりあえず使ってみた。 Twitter...
日記

JR東日本が駅の高精度時計を撤去

こんにちは。まさおです。今日は今朝の新聞で気になった記事についてです。 駅の改札口の上などに設置された黄色を基調とした時計。 おなじみのあれだが、この高精度時計が撤去される。 全部が撤去されるのではなく、1日の利用客が1...
日記

インクの使用量がわかるボールペンがある

こんにちは。まさおです。インクの使用量がわかる目盛り付きのボールペンがあることを知りました。 ゼブラからインクの残量がわかる目盛り付きのペンが発売されている。 最近知った。発売されたのは2013年の10月なのでだいぶ昔だ。 ...
読書

「しょぼい起業で生きていく」と「その日暮らしの人類学」

こんにちは。まさおです。最近は「しょぼい起業で生きていく」という本を読んでいます。今日はそれについてです。 最近、「しょぼい起業で生きていく」という本を読んでいる。 著者は「えらいてんちょう」こと矢内 東紀(やうち はるき)さ...
日記

雷電がホットワードに

こんにちは。まさおです。 大相撲の関脇御嶽海が優勝し大関昇進が決定しました。長野県出身力士としては雷電以来だそうです。 大相撲初場所で関脇御嶽海が優勝し、大関昇進が正式に決定した。 御嶽海は長野県木曽郡上松町の出身の29...
日記

防犯カメラだらけの社会

こんにちは。まさおです。 今朝の新聞から気になった記事についてです。 今朝の新聞記事から。 JR東日本では夜間勤務の駅員にウェアラブルカメラの常時装着を検討している。 今年4月から配備する方向で。 乗客などと...
日記

「ニトの日当」の思い出

こんにちは。まさおです。 今日は自分が以前よく読んでいたブログについての記事です。 「ニトの日当」というブログをよく読んでいた。 管理人のニトさんはいわゆるニートだった。 大学卒業後ニトさん就職。 体調が悪く...
日記

そろばんを習う子供が増えているらしい

こんにちは。まさおです。 そろばんを習う子供が増えているというのを何かで見たので今日はそれについてです。 そろばんを習う子供が増えているらしい。そんなこと耳にしたのでネットで調べてみた。 珠算に関する検定の受験者数の推移...
日記

成人式ってそんなに出席率いいんですか

こんにちは。まさおです。成人の日からはだいぶ過ぎたが、今日は成人式についてです。 今年の4月から成人年齢が18歳に引き下げられる。 でも成人式は20歳で行う自治体がほとんどだ。理由は18歳だと大学受験の時期と重なるからという。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました