インクの使用量がわかるボールペンがある

日記
スポンサーリンク

こんにちは。まさおです。インクの使用量がわかる目盛り付きのボールペンがあることを知りました。


ゼブラからインクの残量がわかる目盛り付きのペンが発売されている。

最近知った。発売されたのは2013年の10月なのでだいぶ昔だ。

そのボールペンサラサスタディは目盛り付きの中芯を採用している。インク量の減りを確認することができ、勉強量の見える化を実現している。

これが達成感をもたらすという。

インクは黒、青、赤。

アマゾンで画像を確認してみた。透明なボールペン本体を透かして中の芯が見える。

中芯には目盛りが振られ、目盛り線の隣に10%などと数字が書き込まれている。

15%、25%など何十5%の位置にはサクラの花びらが描かれている。
合格を意味する「サクラサク」からきているようだ。



ボールペンのインクの使用量が勉強量云々という話は高校の時に聞いた。

現代国語の教師がそういう話をしていた。

当時サラサスタディはもちろん発売されていなかったが、格安のボールペンが発売されていて(確か3本100円とかっだったのでは)それを使っていたという。

友人と競争した。どっちがはやく10本のボールペンを使い終わるかという。

とにかくノートに書きまくったという。「3日でボールペン1本使った」とその教師は少し自慢げに話していた。

そういえばアウトプット大全にも勉強における書くことの有効性が書いてあった。

タイトルとURLをコピーしました