風が吹けば桶屋が儲かる的な

日記
スポンサーリンク

こんにちは、まさおです。

今朝はあったかかったです。

心地よく目が覚めました。

11月になった途端にあったかくなった。

10月は寒かったですよね。

それでも、秋はどんどん深まっていきます。

スポンサーリンク

ワゴンRのエンジンがかからなくなった

数日前、ワゴンRのエンジンがかからなくなってしまった。

イグニッションキーを回してもウンともスンとも言わない。

どこかで「カチッ」と音がするだけで、スターターのセルは回らない。

別の自動車のバッテリーと繋いでからキーを回したが、それでもかからなかった。




自動車屋に電話をして、来てもらった。

自動車屋が携帯用バッテリーをワゴンRのバッテリーに接続し、キーを回すと、うそのようにエンジンがかかった。

どこか壊れてしまって、おおごとになっているかもと思っていたので、簡単に直ってよかった。

自動車屋によるとバッテリーの経年劣化だとのこと。

少し高かったが、バッテリーを交換してもらって、この一件は落着した。

スポンサーリンク

ものの値段が高くなっている

こういうことってありますよね。

素人目には大事に見えても、専門家が見れば、ちょっとしたことってこと。

車にはあまり関心がないが、今回の件で、もう少し車をいじってみようかなと思った。

ちょっとしたことくらいはわかっていた方がいいなと。





それにしてもものの値段が高くなった。

サラダ油から、小麦粉、スナック菓子。その他諸々。

ラジオから流れるニュースは「エバラ」の焼き肉のたれが30パーセントも高くなったことを伝えていた。

30パーセントってどういうことだ。

300円のたれが400円になるってことだぞ。


エバラが焼き肉のたれを値上げするのは30何年振りだとのこと。

焼き肉のたれはエバラを使っているので気になるニュースだった。





ウクライナ危機が世界に与えている影響は大きい。

日本の庶民の密かな楽しみ、焼き肉にまで影響を与えている






おわり

タイトルとURLをコピーしました