有名人の訃報から連想したこと

日記
スポンサーリンク

こんにちは、まさおです。

朝涼しいです。ようやく秋が来たな~と実感しています。

でもそれも朝のうちだけで昼頃になるとまだ暑い。

いつまで暑いんだよ~。

もう10月だよ。

スポンサーリンク

有名人の訃報が続いた

続けて有名人が亡くなった。

円楽さんと猪木さん。

スポンサーリンク

せめて80歳までは紫の着物姿を見たかった

ほとんどテレビを見ない自分が唯一見ている番組、笑点。

この番組いいですよね。安心して見ていられる。

安心して見ていられるし、見ると安心するんだよな~。


円楽さんのいない笑点はゲストがピンチヒッターとして大喜利に参加していてそれなりに面白かったが、いつも何か足りないな~と思いながら見ていた。

リハビリをして戻ってくると信じていたのでいきなりの訃報にびっくりした。

円楽さんが入院して不在でも、大喜利で円楽さんについて触れない週はなく、笑点メンバーは本当に暖かい人たちだな~といつも思っていた。

せめて80歳までは紫の着物姿を見たかったな~

スポンサーリンク

ワールドプロレス面白かったな~

猪木さんについての思い出はあまりないが、亡くなった後のマスコミの報道を見るにつけ、多方面で影響力のあった人なんだと、よくわかった。




自分は、小学生の頃はプロレスが好きで新日のワールドプロレスをテレビで見て喜んでいた。

その頃全盛だったのは武藤敬司、橋本 真也、蝶野正洋やライガーなんかだったな~。

だから橋本が亡くなったときはすごくびっくりした。まだ全然若かったので。

30いくつで亡くなったと思っていたが、ググったら40で亡くなったことがわかった。




その頃のワールドプロレスに出てくるレスラーはそれぞれにキャラが立っていて面白かったな~。

肉の塊のようなベイダーが身軽に動く様は憎々しかった。

マサ斎藤の、いつも怒っている太った野武士のような雰囲気も面白かったな~。




自分はライガーの空中殺法が一番好きだった。

覆面姿のライガーはどんな人か全く想像がつかなかったが、後年、何かのラジオ番組に出演していてその時に正体がわかってしまった。

よくしゃべる面白い人で完全にイメージが壊れてしまったのを思い出した。

悪い意味でなくて、いい意味でイメージが壊れたんだけど。




円楽さん、猪木さんだけに限らず、どんな元気な人でもいずれは死んでしまう。

特に猪木さんなんか金属バットで叩いてもびくともしないような強靭な肉体を持っていたのに。


何人も死を免れることはできない。

誰でも老いて病に倒れ、いずれ死んでしまう。

先日病院へ行ったこともあり、そんなことを思った。

厳然とした事実であるが、生きている間少しでも楽しく、充実して生活したいな~と思った。

そのためにも収入を増やしていく。







おわり

タイトルとURLをコピーしました