異常気象、お盆、甲子園

日記
スポンサーリンク

こんにちは、まさおです。

前回ブログ投稿したのが7月19日なので約1か月ぶりの投稿です。

久しぶりの投稿だと何を書いていいかわからないです。

ブログの記事執筆も慣れがあるので、何日か書いているうちに以前の感じが戻ってくると思うけど。





自分が何書こうかな?と思うとだいたい思いつくのは天気のこと。

この頃は雨模様、曇り空が多くて暑くなくていいけど、やっぱり気象が以前とは違うと感じてしまう。

ここまで書いてあとが続かない。






そういえば昨日はスーパーに買い物に行ってきた。

夕方の時間帯で6時過ぎだったので客は少なく快適に買い物ができた。

焼き鳥を買おうと総菜コーナーへ向かうと、タイミングよく、店員さんが半額シールを貼っていた。

大量の焼き鳥が残っており、作りすぎだったのは明白だが、半額で焼き鳥が買えてうれしかった。

店側は何を見誤ったのだろう?





さて、お盆真っ最中なんだけど、それについて思うことは特にない。

そもそもあまりお盆という実感がない。

お盆になると秋の気配を少し感じるのが常だったが、今年は雨が多く、秋のような感じの天気も多いので今がいつなのかよくわからない感じだ。





甲子園の真っ最中だが、今年はあまり関心がないなあ。地方大会の方が関心が高かったくらい。

甲子園の高校野球中継は基本的に面白いのでそれを見始めると1日それで終わってしまうということになりねないので意識的に離れているのもあるが。

今さっきやっていた仙台育英と明秀日立の試合もちょっと見たけどいい試合だった。

自分は判官びいきで見てしまうので初出場の明秀日立を応援していたのだけどあと一歩及ばなかった。






思いつくことを思いつくままに書いた。まとまりがないがまあいいか。

タイトルとURLをコピーしました